お知らせ内容をここに入力してください。

ちゃいなびファンシートの口コミを紹介!付け方や類似品なども紹介します

当ページのリンクには広告が含まれています。
ちゃいなびファンシート口コミ 比較 類似品エアラブ4プラス olumファンシート Tokaizファンシート

ちゃいなびファンシートの口コミや付け方、類似品についてもご紹介します!

暑い夏のベビーカーやチャイルドシートの暑さ対策として、人気のちゃいなびファンシートですが、購入前は気になることがありますよね。

  • 本当に涼しい?
  • 取り付けは難しい?
  • 後ろ向きは取り付けできる?
  • どんなモバイルバッテリーが必要?
  • 洗い方は?

など、気になりますよね。

そこで実際に使用されている方の口コミを調査しました!

ちゃいなびファンシートの口コミ
  • 真夏でも背中がサラサラ
  • 子供が寝ても汗だくにならなかった
  • リベルでの折りたたみもやりやすかった
  • ベビーカーでもチャイルドシートでも使えて良い
  • 価格と性能に満足してる
  • モバイルバッテリーで長時間使える

など、子供が涼しくて寝てくれる、価格が抑えめで性能も良くて満足!など高評価でした。

2025年最新モデル!

保冷剤とファンで涼しさUP!

大切なお子さんの暑さ対策に

ちゃいなびファンシートの付け方はこちら、

ファンシート付け方
  1. ファンシートを載せてシート穴にバックルを通す
  2. ファンシート裏面の固定ベルトで
    ベビーカーやチャイルドシートに固定
  3. ファンを専用ポケットに取り付け
  4. USBケーブルを側面から出す
  5. モバイルバッテリーに接続

になります!

ちゃいなびファンシートに必要なモバイルバッテリーは、

  • 容量:5000mAh以上
  • 出力:5V 2A 10w

のものが推奨されていて、タイプAのUSB電源になります。

本文にて詳しく紹介しますが、5000mAhのもので2時間10000mAh6時間ほど使えます。

バッテリーや使用環境よっても変わってきますがモバイルバッテリーを購入される方は参考にしてみてくださいね。

目次

ちゃいなびファンシートの悪い口コミ・デメリット

ちゃいなびファンシートは良い口コミが多いですが、なかには少数ですが悪い口コミもありましたのでご紹介しますね。

手持ちのベビーカーに合わない。
涼しく感じられない。
風量が弱く感じる。

という声がありました。

一つずつ詳しく紹介していきますね。

手持ちのベビーカーに合わない

ちゃいなびファンシートは全ベビーカー・チャイルドシートでの対応ではないので、購入したらサイズが合わなかったという声がありました。

その声が反映されて、ファンシートの固定ベルトが増えてベルトの組み合わせが自在にでき、色々なベビーカーやチャイルドシートに対応出来るように改良されています。

それでも不安な方は、少し面倒ですがベビーカーやチャイルドシートのサイズを測って確認してからの購入がおすすめですよ。

涼しく感じられない

ファンシートが涼しくないという声がありました。

ちゃいなびファンシートは最適な温度になるまで5分〜10分掛かると注意書きがあったので、スイッチを付けてすぐには涼しくならないようです。

また、今出ている新モデルでは、保冷剤が入れられるポケットが付いてファンと保冷剤のダブルで涼しくなるように作られています!

さらに専用の保冷剤が2個も付いているので、別に保冷剤を購入する必要がないのもありがたいですよね。

ファンの風量が物足りない

ファンシートの風量が弱く感じるという声がありました。

風量について感じ方は個人差があるようで、物足りないという人もいれば、しっかり風がきていたという人もいました。

また、出力の弱いモバイルバッテリーではパワー不足になることもあるようなので、公式が推奨する「5V 2A以上」のバッテリーを用意しておくのが安心ですよ。

利用者の声が反映されて

さらに使いやすくなった!

専用保冷剤も2個付いている!

お散歩などには5000mAh

夏の長時間のお出かけには10000mAhの

モバイルバッテリーがおすすめです!

ちゃいなびファンシートの良い口コミ評価

ちゃいなびファンシートの良い口コミ評判ついて紹介していきます!

涼しくて子どもが快適に過ごせる

ベビーカーでの散歩中でいつも以上に寝てくれる。
背中にしかっり風がきていた。

など、汗で背中がびっしょりになる事がなくなった、よく寝てくれるという声が多かったです!

特に小さい子は体温が高くて汗をかきやすく、あせもや熱がこもって熱中症も心配になりますよね。

ちゃいなびファンシートの新モデルでは、ファンと保冷剤で涼しく過ごせることで汗や熱中症対策になるのは本当に助かるポイントです!

暑さでぐずることが減ったという声もあり、夏のお出かけには欠かせないアイテムとして愛用されていましたよ。

背中サラサラ!

夏のベビーカーやチャイルドシートの

暑さを防ぐ夏のお出かけの必需品!

メッシュ素材で熱がこもりにくい

メッシュ生地で熱がこもりにくいのが良い!
思っていたより素材がしかっりしている。

という声もありました!

ちゃいなびファンシートは、通気性の高いハニカムシートが使われています。

通気性とクッション性を兼ね備えていて、新モデルでは30個に増えた通気口から全身に風を届けてくれるので熱のこもりを防いでくれますよ!


3Dのハニカムシートがお子さんの

体を支えて通気性の良い生地で

体の熱を逃がしてくれる!

ベビーカーでもチャイルドシートでも使えて良い

固定ベルトが8個付いているからどのベビーカーでも着けやすい。

ちゃいなびファンシートは、ベビーカーにもチャイルドシートにも使える2WAY仕様ですが、他にもバウンサーやハイチェアに着けることも出来ます!

ケーブルの長さも約155cmと十分あるので、車内での使用も問題なしです。

また、ちゃいなびファンシートはシート背面にベルトが8個付いています。

画像の様にベビーカーやチャイルドシートに合わせてベルトを固定できるので、色々なベビーカーやチャイルドシートに付けられます。

それでも完全に合うとは限らないので、購入の際はサイズを確認しておくと良いですよ。

背面ベルトでしっかり固定!

ベビーカーやチャイルドシートだけでなく

バウンサーやハイチェアにも付けられる!

アップリカ、サイベックス、ピジョンなどのベビーカーやチャイルドシートに取り付けられたという口コミもありました。

こちらの楽天のページに実際取り付けられたベビーカーなどの種類を投稿してくれているので、こちらもとても参考になりますよ!

楽天レビューページ

価格がお手頃で良い

他社とくらべてお手頃価格だった。
この価格でこの性能で大満足!
2台目として購入した。

など、ちゃいなびシートは価格が高めのファンシートの中でも金額が控えめで性能も満足という声が多かったです!

チャイルドシートやベビーカーに付け替えが面倒だと感じる人が、お手頃価格なため2台目として購入するという人も多かったですよ。

子供用品は色々と揃えると結構お金がかかりますよね。

良い商品を出来るだけお得に購入したいという人も多いと思います。

口コミでは、楽天で定期的にセールを行なっていることや、クーポンを配布していることもあるのでお得に購入できたという声も多かったです!

楽天では定期的にセールやクーポンも配布しています!お得に購入したい人は楽天のショップを確認してみると良いですよ!

楽天でお得に購入するならこちらも登録しておくと良いですよ!

クーポンやサンプルボックスやママとパパへの

お役立ち情報もとても参考になりますよ♪

必要なモバイルバッテリー

ちゃいなびファンシシートは充電式ではないので、別売りのモバイルバッテリーが必要です。

ちゃいなびファンシートに必要なモバイルバッテリーは、

  • 容量:5000mAh以上
  • 出力:5V 2A 10w

のものが推奨されています。

公式サイトでは、5000mAh以上で2時間ほど10000mAhだと6時間ほど使用できるとありました。

下記のちゃいなび公式Xでも実際に検証されていました!

*こちらの情報は2023年のものなので、カラーや価格などは今とは異なっています。

おすすめは10000mAhのモバイルバッテリーです!

容量によってはパワー不足になったりもするので、パワー不足の心配もなく、長時間使える10000mAhのモバイルバッテリーが安心ですよ。

10000mAhのモバイルバッテリーならこちらのアンカーの商品がおすすめです!

充電の人気ブランドで最長24ヶ月の製品保証も付いていますよ!

アンカー楽天公式ショップ

大容量バッテリーを使えば長時間の

お出かけも旅行も安心して使える!

ちゃいなびファンシートの付け方やお手入れ方法

ちゃいなびファンシートの使い方とお手入れ方法を詳しく紹介していきます。

ちゃいなびシートの付け方

ちゃいなびファンシートの付け方を簡単にまとめました。

ファンシート付け方
  1. ファンシートを載せてシート穴にバックルを通す
  2. ファンシート裏面の固定ベルトで
    ベビーカーやチャイルドシートに固定
  3. ファンを専用ポケットに取り付け
  4. USBケーブルを側面から出す
  5. モバイルバッテリーに接続

となります。

背面の固定ベルトはお手持ちのベビーカーやチャイルドシートによって固定の仕方が変わります。

8個も固定ベルトが付いていて最初は戸惑ってしまうかもしれませんが、逆に言えばそれだけしっかりと固定できるので、シートのずれを防いでくれますよ!

ただし、形状によっては取り付けがしづらい場合もあるので、事前にサイズをチェックをしておくと安心ですよ。

ちゃいなびシート後ろ向きで使える?

ちゃいなびファンシートは商品説明にもある通り、基本的には「前向きベビーカー」で設計されています。

特にチャイルドシートの後ろ向きタイプだと、シートのサイズやベルトの位置が合わないことがあるので要注意です。

どうしても後ろ向きで使いたい場合は、シート自体の工夫が必要になりますよ。

お手入れ方法

日常のお手入れは、濡らして固く絞ったタオルで表面を拭くだけでOKです!

汚れがひどい場合は、ファンを外してから中性洗剤やさしく手洗いします。

洗濯後は形を整えてから日陰で平干しすれば完了です!

お手入れNG行為

ちゃいなびシートの取り扱い説明書に記載されている以下の行為はNGなので注意しましょう。

  • 乾燥機使用
  • アイロンがけ
  • 漂白剤の使用
  • 濡れたまま長時間の放置

これらは素材を傷めてしまう原因になるのでやめてくださいね。

取扱説明書に記載された方法を守るのが長く快適に使うコツですよ!

お手入れも簡単!飲み物や食べ物をこぼしても

手洗いが出来るので衛生的に使える!

ちゃいなびファンシートの類似品を紹介

ちゃいなびファンシートの類似品は、

  • エアラブ4プラス ファンシート
  • TOKAIZファンシート(フワクルPro2025)
  • Olumファンシート

があります。

上記3つの商品のおすすめな人とちゃいなびシートとの比較表を紹介しますね。

類似品①エアラブ4プラス ファンシート

ちゃいなびファンシートと同じで、ファンと保冷剤で涼しくしてくれるシートです。

エアラブ4プラスは、ドーナツ・ロリポップ・オレオの3モデル展開で選択肢が豊富です。

金額はちゃいなびに比べると高いですが、特に最上級のオレオの場合は、接触冷感シート、ワイヤレスリモコンが使えるなどの特徴があります。

また、エアラブの生地は細かく柔らかいメッシュ生地なので肌が繊細なお子さまにもおすすめですよ。

機能重視でシートの生地にもこだわりたい人には、エアラブ4プラスファンシートがおすすめです!

低騒音設計で安全基準をクリアした

こだわりの素材だから

大切なお子さんに安心して使える

類似品②TOKAIZファンシート フワクルPro 2025

TOKAIZのファンシートフワクルPro 2025はファンのみで、保冷剤を入れるポケットは付いていませんが、新しいファンのおかげで風量が約30%UPしています。

2つのファンで保冷剤なしでも涼しさをキープしてくれます。

TOKAIZのファンシートは通常版だとちゃいなびファンシートと金額は変わりませんが、2025進化版だと2,000円ほど高くなります。

その分、2025進化版ではタイマー機能やBluetoothリモコンも対応になっていて使い勝手も良くなっていますよ。

購入額を抑えながら機能も重視したい人におすすめです!

Bluetoothリモコンで離れた場所からも

操作が出来るので

車内で隣に座れない時にも便利!

類似品③Olumファンシート

Olumファンシートは、ファンと保冷剤で涼しくしてくれるファンシートです。

ちゃいなびシートと機能も金額もほとんど変わらない商品で、違いは背面の固定ベルトやシートのカラーや柄、洗濯の仕方などです。

また、ちゃいなびファンシートは専用の保冷剤もセットになっています。

固定ベルトもちゃいなびファンシートの方が多いのでシートのズレなどが気になる人はちゃいなびシートの方が良いですよ。

ただ、シートのカラーや柄が可愛いのはOlumファンシートになります。

可愛いカラーや柄のものが欲しい人はOlumファンシートがおすすめですよ!

シートの手洗いが面倒な人にも嬉しい!

洗濯機で丸洗いが出来るファンシート!

価格と特徴の比較表

ちゃいなびファンシートと類似品の比較を一覧にしました!

スクロールできます

ちゃいなび

エアラブ4プラス

TOKAIZ

Olum
冷却方法ファン+保冷剤ファン+保冷剤ファンのみファン+保冷剤
サイズ約33×95.5×2.6cm約33×90cm約42×99×2cm約32×88×1.5cm
使用年齢0歳~6歳新生児〜4歳ごろ0歳〜生後1カ月~4歳ごろ
電源USB
タイプA
5V2A以上5V3A以上5V2A以上5V2A以上
洗濯対応手洗い手洗い洗濯機OK洗濯機OK
保証期間保証期間3ヶ月
レビューでさらに
3ヶ月延長
保証期間180日〜
レビューで365日に延長
ベビーカーに取り付け
不可能なら返金OK
1年間 本体のみ購入日より1年間
価格5,980〜
6,980円
11,800〜
24,280円
6,980〜
10,880円
約6,980円
楽天で見てみる楽天で見てみる楽天で見てみる楽天で見てみる
画像リンク先:楽天

ちゃいなびファンシートと金額や機能がほぼ一緒なのは、Olumファンシートでした!

生地の質や機能面を重視する場合は、エアラブ4プラスかTOKAIZファンシートになります。

ただその分、金額はちゃいなびファンシートより高めになります。

ぜひ購入の際などの参考にしてみてくださいね。

ちゃいなびファンシートの口コミを紹介!付け方や類似品なども紹介 まとめ

ちゃいなびファンシートは、夏の暑さから赤ちゃんを守るための頼もしいアイテムです。

保冷剤とファンのW冷却で、猛暑の外出でも背中がサラサラになるという口コミが多かったです!

一方で、「手持ちのベビーカーに合わない」「風量がもう少し欲しい」などの声もありましたが、そういった声に合わせて商品が改良されていました。

ちゃいなびファンシートは前向きのベビーカーやチャイルドシートでの使用が推奨されており、後ろ向きで使用する場合はシートを工夫しないといけない所は要注意です。

洗濯機は使えないものの、手洗いで簡単にお手入れできる点も嬉しいですね。

類似品と比較してもコスパや機能面でバランスが良く、SNSでも高評価を集めている理由がよく分かります。

夏のお出かけに安心してお子さんとお出かけをするためにも、ぜひ検討してみてくださいね。

保冷剤付きでお手頃価格!

クーポンやポイントでさらにお得!

多くのママ・パパに選ばれている人気商品!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次